2014.03.31
西京極から山科まで
昨日はライブイベントのはしご。
朝から強い雨で、どうやって行こうか思案するも、昼過ぎには無事おさまったので自転車で出かける。
まずは西京極のラカーニャへ。
マサキさん主催のオートハープの木崎豊さんを囲んでの「クリのここだけの話」。
もう30回目になるという。
まずはメインのクリさん。今日も絶好調。

次いでゲストの松本玲奈さん。

二部は参加者たちが次々と。オートハープから始まり・・・。

ブルーグラス、マンドリンソロ。

滋賀県からも

僕も歌ってきました

松本さんの友だちが初参加

最後はラカーニャのオーナーのかとうかつあきさんとぐるぐる楽団。

盛り上がって終わったところで、急いで自転車に飛び乗り、山科のライブスタジオ58まで。
「命どぅ宝・震災復興支援投銭募金チャリティーライブ」
今日の出演は5組。
たっぷりと聞かせてくれる。



こちらは36回目だという。
いずれにしても継続は力。
また参加して行こう。

朝から強い雨で、どうやって行こうか思案するも、昼過ぎには無事おさまったので自転車で出かける。
まずは西京極のラカーニャへ。
マサキさん主催のオートハープの木崎豊さんを囲んでの「クリのここだけの話」。
もう30回目になるという。
まずはメインのクリさん。今日も絶好調。

次いでゲストの松本玲奈さん。

二部は参加者たちが次々と。オートハープから始まり・・・。


ブルーグラス、マンドリンソロ。


滋賀県からも


僕も歌ってきました

松本さんの友だちが初参加

最後はラカーニャのオーナーのかとうかつあきさんとぐるぐる楽団。

盛り上がって終わったところで、急いで自転車に飛び乗り、山科のライブスタジオ58まで。
「命どぅ宝・震災復興支援投銭募金チャリティーライブ」
今日の出演は5組。
たっぷりと聞かせてくれる。





こちらは36回目だという。
いずれにしても継続は力。
また参加して行こう。

スポンサーサイト
2014.03.26
2014.03.26
わからん屋 ライブ
2014.03.17
♪どこだって行くよ お前が待ってる そこがわしの場所~♪
昨日は竹の音でライブ。
甲賀の田舎町にある小さなお店。
この町から自分たちの音楽を発信したいという熱い想いを抱いたオーナーTAKEさんのお店。
甲賀忍者たちが迎えてくれる。
ここでは音楽教室も行われていて、生徒さんたちもライブ活動を目指して日々頑張っている。
そんな生徒さんの一人、とうや伽緒さんがオープニングアクト。
とても心地の良い、優しい気持ちになれるオリジナル曲を歌ってくれました。

この日の僕は旅のうた中心で。
とうやさんが隣町の伊賀上野から来ていると聞いて、急遽歌いたくなった西岡さんの「うえのまち」をオープニングで・・・。この歌、今でも町に息づいているそうな。

次いでクボタ竜次さん。何度かお会いしてことはあるのだが演奏を聞くのは初めて。
身近な想いを丁寧に歌っています。

最後は森香さん。

相変わらずのパワーと心を打つ言葉で、どんどん心の中に入ってきます。
大好きな歌「わしの場所」。
♪どこだって行くよ お前が待ってる そこがわしの場所~♪
遠くからはるばる来てくれた方、地元の方々、おなじときをすごす事が出来てとてもうれしかったです。
TAKEさんのブログはこちら。
http://takenoneblog.shiga-saku.net/e1022280.html
甲賀の田舎町にある小さなお店。
この町から自分たちの音楽を発信したいという熱い想いを抱いたオーナーTAKEさんのお店。
甲賀忍者たちが迎えてくれる。

ここでは音楽教室も行われていて、生徒さんたちもライブ活動を目指して日々頑張っている。
そんな生徒さんの一人、とうや伽緒さんがオープニングアクト。
とても心地の良い、優しい気持ちになれるオリジナル曲を歌ってくれました。

この日の僕は旅のうた中心で。
とうやさんが隣町の伊賀上野から来ていると聞いて、急遽歌いたくなった西岡さんの「うえのまち」をオープニングで・・・。この歌、今でも町に息づいているそうな。

次いでクボタ竜次さん。何度かお会いしてことはあるのだが演奏を聞くのは初めて。
身近な想いを丁寧に歌っています。

最後は森香さん。

相変わらずのパワーと心を打つ言葉で、どんどん心の中に入ってきます。
大好きな歌「わしの場所」。
♪どこだって行くよ お前が待ってる そこがわしの場所~♪
遠くからはるばる来てくれた方、地元の方々、おなじときをすごす事が出来てとてもうれしかったです。
TAKEさんのブログはこちら。
http://takenoneblog.shiga-saku.net/e1022280.html
2014.03.12
三年たったら
昨日の朝、ラジオをつけたら、こんな歌が聞こえてきました
♪三年 もう 三年 たったのに~♪
泉谷しげる/帰り道
https://www.youtube.com/watch?v=zsF4aAw0YkE&app=desktop
♪三年 もう 三年 たったのに~♪
泉谷しげる/帰り道
https://www.youtube.com/watch?v=zsF4aAw0YkE&app=desktop
2014.03.10
オジョー とろとろソロライブ
ハリーナ歌フォー酒場、アコシャン歌バー、とろとろライブセッションの常連で、いつもお世話になっていたオジョーが小山君の企画で、ついにソロライブをすることになりました。
これまでゲストとして少しだけ歌うことはあっても、本人のライブは一度もなく、ずっと声はかけていたのですが、「私なんかまだまだ~」と、なかなか出てくれようとはしませんでした。
時には渋く、時には暖かく、とても存在感のある方なのです。
聴く側から歌う側に回った、オジョーの記念すべき初ソロライブ、期待大です。

オジョーソロライブ
3月31日(月)
とろとろ
京都市左京区鹿ケ谷上宮ノ前町25−2
電話 075-771-0706
出演 オジョー
ゲスト 石井文人 三島邦生
19:30~
チャージ 投げ銭カンパ オーダー別必要
これまでゲストとして少しだけ歌うことはあっても、本人のライブは一度もなく、ずっと声はかけていたのですが、「私なんかまだまだ~」と、なかなか出てくれようとはしませんでした。
時には渋く、時には暖かく、とても存在感のある方なのです。
聴く側から歌う側に回った、オジョーの記念すべき初ソロライブ、期待大です。

オジョーソロライブ
3月31日(月)
とろとろ
京都市左京区鹿ケ谷上宮ノ前町25−2
電話 075-771-0706
出演 オジョー
ゲスト 石井文人 三島邦生
19:30~
チャージ 投げ銭カンパ オーダー別必要
2014.03.05
ライブのお知らせ
ぼちぼち、ライブ予定が入っています。
暖かくなってくれるかな?
3月16日(日)
竹の音
滋賀県甲賀市甲南町野尻111番地
電話&FAX(0748)86-0064
出演 森香 クボタ竜次 三島邦生 O.A:とうや伽緒
14時オープン 15時スタート
チャージ1300円(予約1000円)オーダー別途要
http://www.takenone.net/
3月23日(日)
わからん屋
京都市中京区河原町通三条下る二丁目 山崎町236−6
電話:075-213-1137
出演 ハチミツメロン 三島邦生 ひでまん
18:30オープン 19:30時スタート
チャージ1200円(予約1000円)オーダー別途要
http://tosp.co.jp/i.asp?i=wakaranya
4月13日(日)
スローハンド
京都市中京区烏丸丸太町東南角 ノアーズアークビルB1F
電話:075-212-8390
出演 松本玲奈 三島邦生 Mie
19:00オープン 19:30時スタート
チャージ1000円 オーダー別途要
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7359/
暖かくなってくれるかな?
3月16日(日)
竹の音
滋賀県甲賀市甲南町野尻111番地
電話&FAX(0748)86-0064
出演 森香 クボタ竜次 三島邦生 O.A:とうや伽緒
14時オープン 15時スタート
チャージ1300円(予約1000円)オーダー別途要
http://www.takenone.net/
3月23日(日)
わからん屋
京都市中京区河原町通三条下る二丁目 山崎町236−6
電話:075-213-1137
出演 ハチミツメロン 三島邦生 ひでまん
18:30オープン 19:30時スタート
チャージ1200円(予約1000円)オーダー別途要
http://tosp.co.jp/i.asp?i=wakaranya
4月13日(日)
スローハンド
京都市中京区烏丸丸太町東南角 ノアーズアークビルB1F
電話:075-212-8390
出演 松本玲奈 三島邦生 Mie
19:00オープン 19:30時スタート
チャージ1000円 オーダー別途要
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7359/
2014.03.05
春はもうすぐ
| HOME |